« 4年生:授業風景(外国語) | メイン | 6年生:発育測定 »

2021年6月16日 (水)

避難訓練

今日は避難訓練を実施しました。

全国的には9月1日の「防災の日」に合わせて避難訓練をしますが、福井県は73年前の福井震災が6月28日にあったので、6月に避難訓練をしています。

警報が鳴ると、子供たちは先生の指示に従い素早く机の下に潜ります。

避難の指示が出ると、マスクの上からハンカチを口に当てて、短時間でよい子の広場に集まりました。

その時間約5分!消防士さんからもお褒めの言葉をいただきました。

その後、「お・は・し・も」という、避難時の合い言葉も教えていただきました。

先日テレビで、自衛隊の方が「訓練は実戦のように。実戦では訓練のように。」と言っているのを聞きました。訓練では「真剣さ」が、本番では「平常心」が大切とのことでした。

今日の訓練が災害時に役立てられるといいです。(もちろん災害がないことが一番ですが!)

最後に5年生がホースを使って、放水体験をしました。水の量と、水圧に圧倒されました。

R5307470

R5307476

R5307486

Img_6955

Img_6964

Img_6999

Img_7001