5年生 Feed

2024年4月25日 (木)

5年生:最近の授業風景

5年生から始まった家庭科では、まず家庭科室でお湯を沸かしました。

ガスコンロの使い方を確認し、沸いたお湯で緑茶を入れて飲みました。

Img_0115

図工では、写生に取り組んでいます。校庭の思い思いの場所で「自分の好きな景色」をスケッチしました。

Img_0135

Img_0136

Img_0137

2024年4月12日 (金)

5年生:高学年のスタート!

5年生の学習がスタートしました。自分の考えをたくさん話したり、体育でどんどん体を動かしたりと、5年生のパワーを感じる1週間でした。

Img_0025

Img_0052

また、高学年としてステップアップしていくために、学年集会も行いました。いよいよ始まる委員会活動や自然教室に向けて、自分たちで付けていく力を確認できました。真剣に話を聞く姿勢から、がんばろうという意欲が伝わってきました。これからの成長が楽しみです。

Img_0048

2024年2月28日 (水)

5年生:いよいよ明日は6年生を送る会

1月から始まった6年生を送る会の練習。

いよいよ明日が本番です。

今日は、会場の準備をしました。

P1140171

P1140172

最後はみんなで、円陣組んで「頑張るぞ!!」

P1140175

思い出に残る送る会になりますように。

2024年1月31日 (水)

5年生:校外学習(FBC)

1月30日に校外学習でFBCへ行きました。

まず、FBCに関することをクイズを交えたDVDで学びました。

P1140113

その後、二手に分かれ社内の見学をしました。

P1140119

ラジオの生放送をしているスタジオも見学できました。

P1140131

撮影に使われるカメラは、1500万ほどするそうです。

P1140137_2

学んだことを、今後の学習や生活に活かして欲しいです。

2023年11月21日 (火)

5年:書写指導

書写指導員の先生に来ていただき、「花さく春」の指導を受けています。

Img_6773

Img_6775

Img_6777

書初めに向け、頑張ります!

2023年11月 1日 (水)

5年生:東尋坊レーダー見学

いつも必ずそこにある「東尋坊レーダー」。名前は誰もが知っている。

でも何をしているところなのか…。

その謎を解くために東尋坊レーダーの見学に行ってきました。

Img_6749_2

Img_4319

東尋坊レーダーのことをたくさん学習することができました。

P1070126_2

バルコニーから見る景色は最高でしたね!!




2023年10月18日 (水)

5年生:マラソン大会

今日は、晴天に恵まれたマラソン日和の日になりました。

去年より走る距離が伸びた5年生。

「最後まで諦めずに走る」「歩かず頑張る」「一人でも多く抜かす」

自分でたてた目標を達成できるよう、一生懸命頑張りました。

P1130930

P1130936

全力でやりきった5年生。

この頑張りを学校生活にいかして欲しいです。

2023年7月21日 (金)

5年生:学年発表

7月19日は、学年発表でした。

たくさんの保護者のみなさま、ご参観ありがとうございました。

自分たちで内容を考え、パワーポイントを作りました。

緊張した中、一生懸命頑張った発表になったと思います。

P1130659

P1130661

P1130674

明日からいよいよ夏休み!

健康安全に気をつけて、楽しい夏休みにしてください。

2023年7月13日 (木)

5年生:サーフィン体験

「のれたー!!」

「すごーい!」

Img_5058

Img_6195

Img_5104

Img_6210
たくさんの歓声と拍手でプールは大盛り上がり。

もうすでに来年が待ち遠しい様子。

さあ来年はサンセットビーチに行くぞ!!

2023年6月30日 (金)

5年生:自然観察会

午前中、何とかお天気がもち、無事自然観察会を行うことができました。

まずは、水族館で希少生物の話や、環境を守ることの大切さを聞きました。

P1130545_2

Img_6108_2_2

その後、安島へ移動し、生き物をさがしに行きました。

アメリカザリガニやオタマジャクシ、ヌマエビなどがとれました。

中でも、アメリカザリガニの量が多く、もともといなかったはずのアメリカザリガニが、

多く見つかったことで、子供たちは驚いていました。

P1130560

P1130566

Img_6123

P1130569

身近な自然にいる生き物に触れ、自分たちのふるさとを大切にしたいという気持ちが

芽生えていたようでした。

今回学んだことを、児童集会で発表できるよう、学習のまとめをしていこうと思います。