2024年6月 7日 (金)

県外からの学校視察がありました

昨日、岡山県の教育委員会等から4名の先生方が来校し、4年東組の英語の授業を見学されました。

岡山の先生方は福井県の英語教育を学びたいということで、県内の小中学校1校ずつ訪問されましたが、そのうちの小学校訪問として雄島小学校にいらっしゃいました。

子どもたちが、タブレットを使いながらやり取りをしている様子や、いきいきと英語で楽しみながらコミュニケーションをとっている様子を見学され、たくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。

授業参観後は、雄島小学校で取り組んでいる英語の授業の工夫などについて、学校から説明をしました。

Img_0062Img_0023

Img_0032_2

Img_0070

2024年6月 6日 (木)

6年:今週の出来事

今週はたくさんの行事がありました。

水泳学習(三国運動公園プールにて)

Img_0773

交通安全教室

Img_0640

CMコンテスト講習会

Img_0642

学年発表

Img_1461

選挙に関する出前授業

Img_0666

Img_0669

来週は坂井市音楽会本番!がんばるぞ!

2024年6月 5日 (水)

1年生:交通安全教室

交通安全教室を行いました。

できるニャンのビデオを見て学習しました。

発表もたくさんできました。

後半は、グラウンドで、道路を歩く練習をしました。

お話をよく聞いて、上手に練習できました。

P1050841

P1050843

P1050847

P1050860

P1050849

2024年6月 4日 (火)

5年生:ドッヂビーと水泳を頑張りました!

5年生は6月3日にドッヂビーの出前授業があり、6月4日に水泳の学習が始まりました。

出前授業では、先生方に投げ方や捕り方を教えていただき、最後は試合をしました。

水泳学習では、三国運動公園のプールに行き、泳ぎ方をアクアスイムの先生方に丁寧に教えていただきました。

ドッヂビーにも水泳にも真剣に取り組んでいる様子が見られました。

運動会は終わってしまいましたが、毎日元気に頑張っています!

Img_0706

Img_0736

Img_0764

1年生・2年生:水泳学習スタート!

今日から子供たちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。

まずは、学校の体育館で準備体操(ラジオ体操)。

Dsc00612

Dsc00616

しっかり体操したら、三国運動公園のプールへGO!

Dsc00619

1、2年生合同で、泳力別グループに分かれて練習です。

Dsc00627

Dsc00628

Dsc00631

子供たちは、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。

3年生:ドッヂビーを教わりました

体育の時間に、東京から来られたドッヂビー協会の方にドッヂビーのことを教えていただきました。

ディスクの持ち方や投げ方、取り方などを教わり、2チームに分かれて簡単な試合をしました。

ディスクが柔らかいので、当たってもそんなに痛くはなく、みんな楽しそうに取り組んでいました。

Img_0921

Img_0922_2

Img_0923

Img_0925

3年生:わかめ干し体験をしました

雄島漁協の方や海女さんなどいろんな方の協力をいただきながら、わかめ干し体験を安島ふれあいセンターで行いました。

3人1組に分かれて、手際よくわかめを広げていきました。早く終わった子の中には、重なっているところはもっときれいにしようとしたり海女さんにいろいろ質問してメモをしたりするなど、意欲的な姿が見られました。

その後、歩いて雄島へ移動し、写生を行いました。天気が心配でしたが、なんとかもってくれてよかったです。

Img_0869

Img_0872

Img_0873

Img_0877

Img_0879

Img_0880

Img_0881

夕方に干したわかめを持ってきてくださり、給食前に分けて、早速食べました。

海の幸を味わいました!

Img_0926

2024年6月 1日 (土)

4年生 校外学習 清掃センター

笹岡の清掃センターへ行ってきました。

ゴミクレーンを見たり、ごみのリサイクルの過程を見たりすることができました。

Dsc06119

Dsc06135

2024年5月28日 (火)

全校:運動会が盛大に行われました

天気にも恵まれ、運動会を開催することができました。
子供たちは日頃の練習の成果を発揮して、グラウンドには大きな声援と拍手が響きました。

6年生にとっては小学校生活最後の運動会。思い出に残る運動会になったことでしょう。

02_1_2

02_2_3

02_3_3

02_4_2

03_1_2

03_3

04_1

04_2

05_1

05_2

05_3

05_4

06_2

06_3

2024年5月17日 (金)

5年生:東尋坊レーダー見学

5月14日(火)に、小学校のすぐ近くにある東尋坊レーダーへ見学に行ってきました。

5年生の理科では、雲の動きや、天気の予測について学習します。

福井地方気象台からも8名の職員さんにお越しいただき、レーダーについて教えていただきました。

全国に20か所しかない貴重な観測レーダーで、雲の様子や雨・雪の判別をしているそうです。

陣ケ岡丘陵が海抜75mほど、そしてレーダーの高さは30mほどあり、およそ100mの高さのバルコニーにで出ると、五月晴れの素晴らしい天気も相まって、最高の眺めでした。

この見晴らしのよさが、レーダーの場所に選ばれた理由なんだろうなと、雄島地区の素晴らしいところにも気づくことができました。

Img_6097

Img_0258

Img_6082