4年生:はじめてのシャトルラン(体育)
今日の体育で、20メートルシャトルランをやりました。
このシャトルランは、体力測定のうちの一種目で、800メートル走や1500メートル走が削除された代わりに実施している、持久力を測る種目です。決められたCDの音に合わせて、体育館の中を往復します。
若い保護者の方は、ご自身も学生時代の体育等で実施した経験がおありかもしれませんね。
はじめは走っている人数も多く、速度も遅いので余裕の表情の児童らも、回数が重なるにつれて人数が減り、どんどん心細くなってまいります。
じつはこのCD、どんどん間隔が短くなっていくため、往復回数を重ねていくにつれて速度も上げていかなくてはならず、とても苦しいのです!
詳しい感想はぜひ高学年の児童に聞いてみてくださいね。
70回をこえると、こんなに少なくなってしまいます。
「ガンバレ~!!」
と、同級生の声援が飛んでいます。