5年生:調理実習(家庭科)
今日は、今週木曜日に迫った自然教室に向け、鍋で米を炊く練習をしました。
洗米の際は、お米が流れていってしまわないように注意しました。計量カップを使ってお米も水も分量をきちんとはかり、透明の鍋の中の様子を観察しながら、炊ける様子を見守ります。
お鍋がふいてきたり、焦げたにおいがしてきたり、慌てふためいた班もありましたが、全ての班で無事においしいお米が炊けました。
つけあわせにほうれん草のおひたしも作って、自然教室の予行練習はばっちりです。
« 1年生:わたし・ぼくのつくった虹(図工) | メイン | 5年生:自然教室(カヌー体験) »
今日は、今週木曜日に迫った自然教室に向け、鍋で米を炊く練習をしました。
洗米の際は、お米が流れていってしまわないように注意しました。計量カップを使ってお米も水も分量をきちんとはかり、透明の鍋の中の様子を観察しながら、炊ける様子を見守ります。
お鍋がふいてきたり、焦げたにおいがしてきたり、慌てふためいた班もありましたが、全ての班で無事においしいお米が炊けました。
つけあわせにほうれん草のおひたしも作って、自然教室の予行練習はばっちりです。