2年生:跳び箱(体育)
体育の学習で、跳び箱運動をしています。
はじめはロイター板も置かず、手をつく感覚や足を開いて飛び越える感覚をつかみます。
慣れてきた人から、助走距離を伸ばし、ロイター板を使って、より高い跳び箱に挑戦します。
自分の力に合わせて4~6段に分かれて練習しました。はじめは跳べなかった高さの跳び箱も、何度も練習して跳べるようになっていました。
「もっとやりたい」という気持ちで積極的に練習して、「できた」に変わる瞬間は、感動があります。
« 5年生:学活の時間に | メイン | 3年生:自画像をかきました。 »
体育の学習で、跳び箱運動をしています。
はじめはロイター板も置かず、手をつく感覚や足を開いて飛び越える感覚をつかみます。
慣れてきた人から、助走距離を伸ばし、ロイター板を使って、より高い跳び箱に挑戦します。
自分の力に合わせて4~6段に分かれて練習しました。はじめは跳べなかった高さの跳び箱も、何度も練習して跳べるようになっていました。
「もっとやりたい」という気持ちで積極的に練習して、「できた」に変わる瞬間は、感動があります。