全校:不審者訓練を行いました
2月15日(水)の1時間目の後半に、不審者対応訓練を行いました。
まずは、担当から訓練の意義や避難の仕方について学びました。
大きくポイントは二つ。
一つ目は、静かに避難をすること。不審者に気付かれにくくすることが大切です。
二つ目は、身を守るための行動をすること。今回は、教室の出入り口のカギをかけたり、バリケードをしたりしました。
不審者は、いつやってくるか分かりません。二十数年前には、学校に不審者が侵入するという悲惨な事件が起きています。
命を守るために学校としてもしっかりと取り組んでいきます。
また、登下校時の安全についても子供たち一人一人が心がけてほしいです。