5年生:東尋坊レーダー見学
11月15日(月)の3・4時間目に、福井地方気象台の気象予報官の方々をお招きして、
理科で学習した「天気の変化」について出前授業を行いました。
学校では、雲のでき方をペットボトルで実験しました。
さらに気象台と中継をつないで、気象台の観測データを見るモニターを見せていただいたり、
予報官の方に質問をしたりして、天気予報について学びました。
坂井平野が一望できる高さに建てられた東尋坊レーダーにも上らせていただきました。
あの大きな球体(レドームというそうです)の中には、
直径4mの最新型のアンテナが入っており、間近で見て貴重な経験ができました。