5年:書写指導
書写指導員の先生に来ていただき、「花さく春」の指導を受けています。
書初めに向け、頑張ります!
書写指導員の先生に来ていただき、「花さく春」の指導を受けています。
書初めに向け、頑張ります!
「秋がいっぱい!」
自分の手型をとり、色をぬって木の枝に見立てました。
それに、グラウンドで拾ってきた落ち葉を貼り、紅葉した
木を表現しました。
「英語活動」
アメリア先生との2回目の英語活動がありました。
あいさつや名前の言い方を復習した後、
「I'm happy.」「I'm good.」「I’m fine.」
「I'm sleepy.」などの言い方を学びました。
楽しく活動できました。
11月8日(水)に宿地区の町たんけんに出かけました。
三国港市場では、いよいよ始まる越前ガニの漁や競りの話をたくさん教えていただきました。
そして、雄島地区まちづくり協議会の方々の協力をえて、宿のまちのなかを歩き、様々なお店を見学しました。普段は入れないところまで見せていただいたり、お店の方に質問をして教えていただいたりして、思い出話もいっぱいできたようです。
春日神社の拝殿にも入らせていただき、総代の方のお話を聞きました。お参りの仕方や道具について教えていただきました。
雄島地区のすてきなところをたくさん見つけて、地域への誇りがもてたようです。
11月2日(木)緊急地震速報の全国的な訓練をするのに合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。
学校の外にある防災無線の音を聞いて、児童は「シェイクアウト」を行いました。
シェイクアウトとは、①まず低く、②頭を守り、③動かないの3つの行動です。
とっさに身を守るために、日頃からの訓練が大切になってきます。今度は、避難訓練を行います。
11月1日(水)に4年生はタケフナイフビレッジと越前和紙の里に行ってきました。
タケフナイフビレッジでは、アルミの板を金槌で叩いたり、刻印を使ったりして模様をつけてオリジナルのキーホルダーを作りました。
職人さんが実際に作っているところを見ることができました。
越前和紙の里では、紙すき体験をしました。
押し花や染料を使って自分だけの作品を作りました。
福井の伝統工芸を肌で感じ、職人さんの技術に感動している子がたくさんいました。
福井の伝統工芸を誇りに思ってほしいと思います。
いつも必ずそこにある「東尋坊レーダー」。名前は誰もが知っている。
でも何をしているところなのか…。
その謎を解くために東尋坊レーダーの見学に行ってきました。
東尋坊レーダーのことをたくさん学習することができました。
バルコニーから見る景色は最高でしたね!!
6年生は、11月30日に行われる「みくに大好き交流会」に向けて、発表の準備・練習に取り組んでいます。27日は児童集会で全校の前で、29日は学校公開で保護者の方の前で発表をします。雄島小学校の良いところ、雄島地区の魅力をしっかり発信できるよう、頑張っています。
校舎改修に伴い、4年生は2階へと移動しました。
ピカピカの教室です。きれいに使っていってほしいと思います。
算数の時間に、新聞紙を使って1㎡を作る活動をしました。
グループで協力していました。
書写では「はす」を書きました。
集中して取り組んでいました。
図工の時間には、絵の具で模様に色をぬりました。
好きな1色に白や黒を混ぜて新たな色をつくり、
模様をぬり分けました。
さつまいも掘りも行いました。
金曜日には、校外学習で「エンゼルランドふくい」に
出かけました。スペースシアターで「ジャックと豆の木」
を見た後、外で落ち葉や木の実拾いをしました。
昼食の後は、遊具で遊びました。心配された天候も何とか
もって、楽しく遊ぶことができました。
10月26,27日に畑で収穫したさつまいもと、ポップコーン用のとうもろこしをつかって、おいもパーティーを行いました。
さつまいもを切ったり炒めたりする、かんたんな調理に力を合わせて挑戦し、おいしい大学いもができました。
あまい大学いもと、しょっぱいポップコーンを交互に食べ、食欲の秋を堪能することができました。