2023年11月 8日 (水)

2年:宿地区町たんけん

11月8日(水)に宿地区の町たんけんに出かけました。

三国港市場では、いよいよ始まる越前ガニの漁や競りの話をたくさん教えていただきました。

Img_8413

Img_8424

そして、雄島地区まちづくり協議会の方々の協力をえて、宿のまちのなかを歩き、様々なお店を見学しました。普段は入れないところまで見せていただいたり、お店の方に質問をして教えていただいたりして、思い出話もいっぱいできたようです。

Img_8435

Img_8457

Dsc00251

Img_6787

P1050390

P1050374

Img_8483

Dsc00099

春日神社の拝殿にも入らせていただき、総代の方のお話を聞きました。お参りの仕方や道具について教えていただきました。

Img_8469

Img_8478

Dsc03588

Img_8488

雄島地区のすてきなところをたくさん見つけて、地域への誇りがもてたようです。

2023年11月 6日 (月)

全校:地震に備えてシェイクアウト訓練

11月2日(木)緊急地震速報の全国的な訓練をするのに合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。

学校の外にある防災無線の音を聞いて、児童は「シェイクアウト」を行いました。

シェイクアウトとは、①まず低く、②頭を守り、③動かないの3つの行動です。

とっさに身を守るために、日頃からの訓練が大切になってきます。今度は、避難訓練を行います。

Img_8686

4年生:校外学習

11月1日(水)に4年生はタケフナイフビレッジと越前和紙の里に行ってきました。

タケフナイフビレッジでは、アルミの板を金槌で叩いたり、刻印を使ったりして模様をつけてオリジナルのキーホルダーを作りました。

20231101_103309

職人さんが実際に作っているところを見ることができました。

20231101_101313

越前和紙の里では、紙すき体験をしました。

押し花や染料を使って自分だけの作品を作りました。

Cimg4709_2

福井の伝統工芸を肌で感じ、職人さんの技術に感動している子がたくさんいました。

福井の伝統工芸を誇りに思ってほしいと思います。

2023年11月 1日 (水)

5年生:東尋坊レーダー見学

いつも必ずそこにある「東尋坊レーダー」。名前は誰もが知っている。

でも何をしているところなのか…。

その謎を解くために東尋坊レーダーの見学に行ってきました。

Img_6749_2

Img_4319

東尋坊レーダーのことをたくさん学習することができました。

P1070126_2

バルコニーから見る景色は最高でしたね!!




6年生:みくに大好き交流会に向けて

6年生は、11月30日に行われる「みくに大好き交流会」に向けて、発表の準備・練習に取り組んでいます。27日は児童集会で全校の前で、29日は学校公開で保護者の方の前で発表をします。雄島小学校の良いところ、雄島地区の魅力をしっかり発信できるよう、頑張っています。

Img_3449

Img_3447

4年生:新しい教室で心機一転!

校舎改修に伴い、4年生は2階へと移動しました。

ピカピカの教室です。きれいに使っていってほしいと思います。

算数の時間に、新聞紙を使って1㎡を作る活動をしました。

グループで協力していました。

Img_8604

Img_8605

Img_8606

書写では「はす」を書きました。

集中して取り組んでいました。

Cimg4702

2023年10月27日 (金)

1年生:今週の様子

図工の時間には、絵の具で模様に色をぬりました。

好きな1色に白や黒を混ぜて新たな色をつくり、

模様をぬり分けました。

Img_4032

Img_4033_2

さつまいも掘りも行いました。

Img_4049

Img_4055

金曜日には、校外学習で「エンゼルランドふくい」に

出かけました。スペースシアターで「ジャックと豆の木」

を見た後、外で落ち葉や木の実拾いをしました。

Img_4083

昼食の後は、遊具で遊びました。心配された天候も何とか

もって、楽しく遊ぶことができました。

Img_4134






   

2年生:おいもパーティー

10月26,27日に畑で収穫したさつまいもと、ポップコーン用のとうもろこしをつかって、おいもパーティーを行いました。

さつまいもを切ったり炒めたりする、かんたんな調理に力を合わせて挑戦し、おいしい大学いもができました。

あまい大学いもと、しょっぱいポップコーンを交互に食べ、食欲の秋を堪能することができました。

P1050325Img_6409P1050308Img_6413P1050324

2023年10月24日 (火)

3年生:ゆりの学習会をしました

3年生は、10月23日の3限目にゆりの学習会を行いました。

ゆりの里公園から来て下さった方から、坂井市の動物や植物のこと、ゆりの種類などについてお話を聞きました。

その後に、ゆりの球根を植えました。説明をよく聞きながら上手に植えることができました。

植えたゆりは来年の6月頃に咲くとのことです。3年生はみんな楽しみにしていました。

Img_1578

Img_4228

2年生:さつまいもほり

10月18日(水)の5,6時間目にさつまいもほりを行いました。

畑を掘ると、次から次へとさつまいもが顔を出し、大豊作でした。

はじめは「虫がいます!」と恐る恐る土を触っていた子供たちも、掘り出す楽しさにだんだんと夢中になっていました。

来週には収穫したさつまいもとポップコーンで、秋の収穫パーティーを計画しています。

P1050258

Img_8380