1年生:今週の様子
図工の時間に絵の具を使って鳥の絵をぬりました。
春らしい色あいで気分も明るくなりました。
図工の時間に絵の具を使って鳥の絵をぬりました。
春らしい色あいで気分も明るくなりました。
3年生は、「6年生を送る会」の練習をしています。
セリフやダンスの練習を毎日頑張っています。
最近は、セリフもダンスも覚えてきて、自信をもって言ったり、踊ったりできるようになってきました。
本番では、練習の成果を発揮して3年生の思いを届けられるように頑張りたいです!
29日の送る会で、6年生は全員合奏をする予定です。
今日は音楽室で合同練習を行いました。
パートごとに練習をしたあと、全員で合わせてみました。
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴、鉄琴、打楽器、それぞれに自分のパートを頑張って練習しています。
当日、素敵な合奏になるといいですね。
算数は、1年生の学習内容が終わり、
まとめの段階に入っています。今日は、大きさくらべや
時計、形についての復習をしました。
3色の折り紙を切って正方形・長方形・直角三角形を
作り、それらを組み合わせて図形を作る活動に楽しそうに
取り組みました。
月末に迫った「6年生を送る会」に向けて練習を
頑張っています。歌や暗唱、ダンスも上手になっています。
本番が楽しみです。
生活科の時間に植えた大根が、雪の下で大きくなりました。子供たちは、「いつの間にこんなに大きくなったの。」「かたくて全然ぬけない!」と自然の力を感じながら収穫をしました。
そして、その大根を使ってみそしるづくりにチャレンジしました。しっかり火が通った大根の甘さを感じながらいただくことができました。
2年生の生活科でいろいろな野菜のクッキングに挑戦してきたので、包丁さばきや後片付けの洗い物も慣れたものでした。みんなで協力して調理する姿はとても頼もしかったです。
2月13日(火)6時間目、クラブ活動が行われました。
6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動。卓球、ドッジボール、レクレーション、パソコンやカードゲームなど、最後のクラブを楽しんだ様子でした。
4月からは中学生。次は「部活動」として、自分がやりたいことを精一杯がんばってくれることでしょう。
園児を招いての「体験入学会」が行われました。
はじめの言葉、校長先生のお話の後、
1年生が校歌と「開幕宣言」のダンスを披露しました。
次に「じゃんけん列車」をしてみんなで遊びました。
その後は、1年生の教室で、算数の教科書を一緒に見たり
なぞり書きのプリントを教えてあげたり、ランドセルを
かつがせてあげたりしました。
最後に、学校の中をざっと一周しました。
校長室の中を一緒に見たり、図書室で好きな本の
場所を教えてあげたりしていました。
11月に行われた「なかよし会」より、進行もじょうずにできる
ようになり、成長を感じた1日でした。
2月になり寒い日が続きますが、子供たちは元気に過ごしています。
大谷選手のグローブが届いたので、体育の時間にキャッチボールをしました。
なわとびの時間跳びもがんばっています。
卒業までのカウントダウンが始まる中、6年生は自分たちの感謝の気持ちを伝えるために様々な活動に取り組んでいます。
お世話になった先生方にメッセージ色紙を作ったり、学校内の清掃や物の整頓の計画を立てたり、下級生に楽しんで遊んでもらうための準備をしたりと、それぞれのグループに分かれて活動を進めています。
子供たち一人一人が「ありがとう」の気持ちを込めて活動しています。
自分たちの思いを、形や行動で雄島小学校に残していけるといいですね。
3年生は、2月1日にパラスポーツの学習・体験をしました。
3人の先生方に来ていただきました。
「パラスポーツの学習するチーム」と「体験をするチーム」に分かれました。
学習するチームは教室で、パラリンピックの動画を見て、世界にはどのようなパラスポーツがあるかを学びました。
体験するチームは、体育館で競技用の車いす体験をしました。はじめは、慣れない様子でしたが、鬼ごっこなどのゲームを通して、徐々に慣れていきました。
最後に、車いすバスケのシュート練習を行いました。「シュートがいつもより難しい」、「車いすバスケをする選手のすごさがわかりました」という児童が多かったです。